top of page
Blog


2023年2月11日
グラフィックデザインの属性
「グラフィックデザインの属性」は聞き慣れない言葉ですが、それはデザインをする上で必要不可欠な性質を言います。制作したデザインをチェックする上で重要なポイントです。この属性がアートとデザインを明確に見分けるものとなります。
閲覧数:68回


2021年2月16日
パッケージデザインの制作ワークフロー
パッケージデザインの開発には、他メデイアと違い、かなりの時間を必要とします。余裕を持った時間設定が肝要です。パッケージデザインは一過性の広告メディアではなく、
閲覧数:136回



2020年6月6日
リモートミーティングを始めました
コロナ禍の外出禁止要請もあって、今後の仕事のやり方としてリモートワークの取り入れが盛んに言われるようになり、弊社も今月からZoomを利用して始めることにしました。確かに電話とメールでも仕事は可能ですが、お互いの顔を見て話し合うのは微妙な表現も分かり、仕事への安心感や進め方に...
閲覧数:70回


2020年2月6日
パッケージデザイン制作の進め方
商品はできたけど、さてこれを売っていこうとなると商品を入れるパッケージが必要となります。しかしそれをどうやってパッケージデザイナーに発注し、良いデザインに仕上げてもらうためにどう考え、どう進めていけば分からない場合があると思います。そこで下記にパッケージデザインを進めるため...
閲覧数:1,268回


2020年1月13日
パッケージの素材
今回はパッケージに使われる素材についてご説明します。パッケージの素材は、現在では加工技術や印刷技術の進歩で多種多様に渡り、ここですべてをご紹介するのは無理ですが、よく使われる概ね4つの素材(紙・金属・ガラス・プラスティック)の違いとその長所・短所や使われる商品についてご説明...
閲覧数:90回


2020年1月9日
パッケージデザイナーとの上手な関わり方
デザインを進めていく上で、依頼するデザイナーとの関わり方は重要なポイントです。 「どのようなデザイナーに頼めばよいのか」「うまくコミュニケーションができない」「こちらの要求が伝わらない」などといった悩みをよく聞きます。デザイナーの中にはこだわりや個性が強すぎて気を使う人もい...
閲覧数:64回


2019年11月21日
パッケージデザイン制作のポイント ④中身の抽出はできているか?
商品コンセプトが伝わっているか? パッケージデザインは消費者に対して一番伝えたい商品価値が、的確かつ端的に表現されているかがポイントになります。店頭に並んでいるパッケージを見るのは一瞬で、目立つと同時に分かりやすい表現が大切になってきます。そして手に取ってもらった瞬間に分か...
閲覧数:53回


2019年11月7日
パッケージデザイン制作のポイント ③らしさはあるか?
トーン&マナーは守られているか?
消費者はパッケージを手に取り、パッケージデザインの全体的な雰囲気で大まかに商品を認識します。パッケージデザインにとって「カテゴリーらしさ」はとても大切で、これを外してしまうと消費者は購入時に違和感を覚え、選択群から無意識に除外してしまいます。つ
閲覧数:94回


2019年10月21日
パッケージデザイン制作のポイント ②独自性はあるか?
差別化されたアイデンティティはあるか? パッケージデザインの独自性とは何でしょうか?それは同じカテゴリーの商品でも、他社ブランドと差別化できるアイデンティティを持っているかどうかです。パッケージデザインにはカラーやロゴ、イラストなどブランドイメージを想起させる要素がすべて網...
閲覧数:57回


2019年10月9日
パッケージデザイン制作のポイント ①目立つか?
印象に残るなど視覚吸引力はあるか? 店頭で競合商品と比較して目立つかどうかは大切なポイントです。多くの商品が並ぶ中、消費者の目に止まることがなければ、購入しようかどうかの検討対象にさえなりません。目立つためには、デザインをする上で色を変えたり、レイアウトを変えたり、文字を大...
閲覧数:120回


2019年9月25日
パッケージデザインの印刷について
グラフィックデザインの場合は平面印刷なのでオフセット印刷がよく使われますが、パッケージは立体物であることやパッケージ素材によって印刷の方法が変わります。それぞれの素材に適した印刷方法を駆使して、美しいパッケージに仕上げることができます。おおよそ5種類の印刷方法があり、順を追って説
閲覧数:573回


2019年8月28日
パッケージデザイン制作料について
パッケージデザインを発注される場合、一番気になるのはデザイン料金ではないでしょうか。何か、値札の無い高級寿司店に入ったような気分になられたことはありませんか。
閲覧数:276回


2019年8月15日
パッケージデザイナーの選び方
初めてデザインを発注する場合、誰に依頼したらよいか分からず、身近な知り合いのツテを辿って作ってもらったが、果たしてデザインが良いのか悪いのか見当もつかないことがよくあります。
閲覧数:70回


2019年7月29日
良いパッケージデザインの見分け方
デザイナーから提案されたデザインを見ても、それが果たして良いのか悪いのかよく解らないことがあります。そこでパッケージデザイン開発を進める上で、抑えておくポイントについて書いていきます。
閲覧数:196回
bottom of page